UMIOSA34にご参加の皆様へ会場設営係よりお知らせ
会場設営係は30m走コース及びタープエリアの縄張りを最初に行い、基準タープを設置した後に一般参加者の入場となります。入場は会場係の指示に従って下さい。
開場予定時間は7時、遅れることはあっても早くなる事はありません。お待たせしないように努力しますが、出来れば余裕を持ってご来場下さい。
会場設営係は6時集合、6時30分点呼作業開始します。それまでに各自の準備を終わらせて集合して下さい。
現地で設営の打ち合せとエリア分担をします。
毎回多くのタープを立てる事になります。
円滑に立てられるようにご協力頂きたく下記の注意事項をご確認下さい。
☆会場予定は朝7時、遅れることはあっても早まることはありません。
☆アナウンスがあるまでイタグレのリードは外さないで下さい。
☆駐車場サイドの2列の方が早くタープ前面線が決まります。できればそちら側からお願いします。推奨の4本脚タープ優先です。
☆場所取りはできません。入場したら必ずタープを立てた下さい。
☆お仲間で複数のタープを立てる場合は駐車場側に前後でお願いします。また全タープ揃ってから入場して下さい。
☆ 1タープに6人以上入って頂かないと全部納まりません。 グループで参加の方は調整して下さい。
余裕のあるタープは同居間借りをお願いすることがありますのでご了承下さい。
☆ タープを動かしてスペースを作る事があります。
指示があるまでペグは仮打ち、強風の場合はしっかり打っても構いませんが移動もあるとご理解下さい。
☆ イタコレ出展者は別エリアですが会場は同じく朝7時です。キッチンカーは会場外です。
*下記の方は必ず会場係に申し出て下さい。
・初参加の方
・4本足四角簡単タープ以外の方
・タープが決まっていない方
不慣れな方は遠慮なく担当にお声かけを。
不手際からお待たせしたりご迷惑をお掛けするかもしれませんが
ご理解下さいますようよろしくお願い申し上げます。
会場設営係世話役: 橙紅とタフな仲間
(Csato代理投稿)